ヴィパッサナー

全ての判断はおもしろい物の見方2=古代インドの判断中止=

菩提樹の木の下でブッダは真理を見つけた 「判断」「判断中止」と「おもしろい物の見方」について、哲学と比較しながら自分が掘り下げたい部分をドドドと掘り下げていく2回目。前回の西洋哲学編はこちらから。 アレクサンドロス時代のインド 西洋で「エポケ…

痛みは自分のものじゃない3=外にある感覚を感じた時に役に立つ方法=

全ては影響しあって存在している 人間って、体の外にあるいろんなものを感じながら生きていますよね。気温や湿度、光や熱もそうですし、気配や思いも。それは不思議なことではなく、自然現象の1つだと私は思います。少し私の例をあげながら説明していきます…

痛みは自分のものじゃない2=量子力学とスピリチュアル=

真実は同じ。ただ言葉が違うだけ 昔、科学が発達していなかった時代、人々は自分の体を使ってあらゆる情報をキャッチして活用してきました。科学が発達するにつれ、科学で証明されないことは真実ではないという概念が広まり、それまで自然と一体化していた人…

痛みは自分のものじゃない1=ヴィパッサナー瞑想とアクセス・コンシャスネス=

この痛みは誰のもの? 脳のシナプスの活動も波動が生まれている アクセスでは、痛みの99%は自分のものではないというんですが、 だって、めっちゃ痛いじゃん! これって私の痛みでしょ! って、思いますよね。普通。 実のところ私も、頭では分かっているけ…